99万円リフォームVOL.6 障子編

和室の障子が破れている・・・もちろん張替だけど、今回の和室のイメージでは普通の障子では物足りない気がする。ということで色々考えました。


結果、障子に素敵なテキスタイルを!!と考えついたわけです。

またまたIKEAさんに出向き、イメージに合うテキスタイル探しです。


イメージが決まれば、施工は簡単です。かなり雑ですが、自分でやってしまいました。

まずは、きれいに障子紙をはがします。

なかなかはがれないので霧吹きとブラシを使ってごしごし擦ってみました。

テキスタイルを障子より一回り大きめにカットしアイロンで折り目を付けておきます。

三つ折りにしてミシンをかければ良いのですが、横着な私はマスキングテープで留めちゃいました。


そうしましたら障子の桟に両面テープをひたすら貼り、このテキスタイルを裏から貼るだけなのですが・・・

出来上がりはこちら。


なかなか良い感じです。


かなり簡単プチリフォームです。

小さなお子さんがいて障子を破られて困っている方にもおすすめです。


季節ごとにテキスタイルを変えるのも良いですね。

こちらはリフォーム後に和室に収めた画像です。

周りが炭黒のクロスなのでシックな感じです。

余った生地とクロスサンプルをフレームに入れてみました。