南三陸にある田束山のつつじ祭に行ってきました。
5万株のつつじが満開でした。
あいにくの曇り空で山頂から見渡せる海は
ちょっと霞んでいましたが・・・
それでも充分きれいな景色を堪能してきました。
そしてその後は・・・

歌津で行われていた復興市へ。
沢山の人たちで賑わっていました。
復興市では色々なお店が出店されていましたが
どこも良心的な価格でしかも美味しい!!
わたしが特に感動したのは、蒸し牡蠣と
歌津らしいホヤの蒸し焼き。
牡蠣は岩牡蠣くらい大きくて濃厚な味わい。
しかも一個100円。
一人で6個も堪能してしまいました。
ホヤが串にささっているのなんて見たことないので
思わず買ってみたところ、こちらも激ウマ♪
他にもたくさん美味しいものたちに出会いました。
復興を応援するためにも、こんなイベントにまた参加して
売上貢献をしたいものですね。
そして最後は・・・

志津川へ戻り市場へ。
というのも歌津のイベントで楽しみにしていたホヤ詰め放題が
完売していてあきらめきれなかったのです。
ホヤを求め志津川へ。
写真を撮り忘れましたが、パンパンに張った新鮮なホヤが
何と1個50円?!
15個ゲットしました。こんなに一度にホヤを買ったの初めてです。
帰ってから味噌漬けやら佃煮やら刺身やらにひたすらさばきました。
でも、美味しすぎてすぐなくなりそうだからまた買いに行きます!
他にはムール貝やタコやシラウオそして牡蠣もお買い上げ。
ムール貝はオイル漬けにしたのでしばらく楽しめそう。
志津川尽くしのパスタも作りましたよ。
とっても美味。ほんとすぐにでも買い出しに行きたいです。
仙台で売っている魚介類も美味しいとは思っていたけど
全然レベルが違かったです。感動しました。
写真のモアイは志津川高校の高校生たちの働き掛けで
イースター島の長老会の承認を得てチリから贈られたものとか。
市場の駐車場付近に展示されていました。
震災の後、こういった絆も生まれていたのですね。
おいしくて景色もきれいで人も良い!
そんな南三陸町へ皆さんも是非行ってみて下さい。