
去年の年末に押入れをパントリーに改修するリフォーム工事を依頼されたお客様の完成報告です。
ただ、ビフォアーの写真を撮り忘れ・・・アフターの写真のみになってしまいました。。。
まずは扉から。
こちらの扉はオーダー品。和風なお宅にも合うように横目模様の白っぽい木目をチョイス。
以前の押入れ回り(押入れの中や廊下)は暗くて、中のものを探したりするのも不便でした。
今回のリフォームでは扉を明るい色目に変更し、パントリー内部にLEDダウンライトを追加し、廊下のダウンライトも明るいLEDのダウンライトに変更しました。これで、広い収納スペースも照明が届きます。

いよいよパントリー内部です。
こちらも完全にオーダーメイド。
写真ではわかりにくいですが、前面の収納がスライドするのです!後ろ側の収納庫はバスケットが出し入れでき、収納しやすい工夫がされています。
非常用も含め、大量にストックされているミネラルウォーターやお茶類は箱のサイズを測って棚の幅を決めました。こういった工夫でデットスペースをなくし、1間半の大容量収納が出来上がりました。
写真に写っていない右奥のスペースは、ほうきやクイックルワイパーなどの長いものをかけて収納できるようハンガーパイプが設置されています。
使い勝手の良いパントリーが出来上がったと思います。
喜んで使っていただけているようで、ホッと一息です。
ありがとうございました。